キビタキ(♂)-3

元画像サイズ=3000(縦)×4500(横)
壁紙素材写真の保存方法は端末によって多少異なります。基本的には写真を”長押し”すると、「メニュー」が表示されるので、後はその内容にしたがって『保存』してください。
壁紙素材の使い方
-トリミングして設定-壁紙素材の縦サイズが液晶の解像度(縦サイズ)以上であることを確認する。
↓
端末の壁紙設定方法にしたがって、保存した壁紙素材を表示させる。
↓
「ロック画面」あるいは「ホーム画面」あるいはその両方に壁紙として使いたい範囲をトリミングして設定する。
横長なので左右のトリミング自由度はかなり高いと思います。
端末に備わっている機能だけでも基本的なトリミングはできると思います。専用の壁紙アプリを使えばさらに高度な設定が可能です。
壁紙素材の縦横比と解像度について
本サイトで提供している壁紙用写真素材は、元写真によって提供サイズは多少異なる場合がありますが、アスペクト比(縦横比)はすべて【2:3(縦×横)】で統一しています。
ほとんどの素材は縦サイズ3000pxを確保しているので、4K端末を含めてほとんどすべてのスマートフォンの解像度に対応しています。
機種によって、たとえ同じアスペクト比とされていても、縦横比が微妙に異なるので、利用者がご自分で好みの部分をトリミングしてぴったりサイズの壁紙に設定することを前提にしています。